スクラップブッキングインストラクター養成講座(9月開講)のお申し込みも東海地区に随時受付中♪
(現在三重県で7名・愛知県で4名が私のところで受講・終了しています)
企業様のイベントや講演・講習もご相談に応じます^^
お問い合わせは audreysmile39★gmail.com(星を@に変換してメールしてね)まで♪
定期教室への参加お申し込みは
【鈴鹿】
Waraひろば 毎月第1金曜 10時~12時
audreysmile39★gmail.com(★を@に変換してからメールにて申込)
http://ameblo.jp/waramaru2014/
【津】
河芸マリーナ毎月第四木曜 10時~12時
059-245-5001
http://www.marina-kawage.co.jp/culture/marina-culture-index.htm
河芸マリーナ毎月第四木曜 10時~12時
059-245-5001
http://www.marina-kawage.co.jp/culture/marina-culture-index.htm
津中日文化センター 毎月第四土曜 13時~15時
059-225-8411
http://www.chunichi-culture.com/tsu/index.html
http://www.chunichi-culture.com/tsu/index.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------
キマクロの今月のDTworkが発表されましたのでこちらのブログでもアップしまーーすヽ(*´∀`)ノ
今月のスケッチはこちら~♫
私の作品がこちら!!ヽ(*´∀`)ノ
今回のポイントですが「ジャーナルを書く」。
ジャーナルって書いてますか?
私、最近めっちゃ疎かにしてたんです。
で、たまったレイアウトをアルバムに保存しようかとフォルダーに入れていこうとしたら。。。
いつの写真かわからない。。。という悲しい悲劇が待っておりました。。。(T▽T)
おかげさまで画像データを徹夜で調べてアルバムにしまっていくというなんともお粗末なことに。。。
というわけで皆さんはそんなことはないとは思うんですが自分の記憶って結構曖昧なんだと気づき、やっぱりジャーナル書かないとね!と思い右下にジャーナルを書きました^^
で、生徒さんたちからよく聞くフレーズ
「私、自分の字って好きじゃないんです。」
「日本語のジャーナルってなんか。。。。」
私も達筆なほうではないのであまり字を人にお見せすることはしません。だから気持ちめっちゃわかるんです。
そんなときは落書き風にしてしまおう!
ということで今回落書き風に書いてみましたヽ(´▽`)/
適当に花のツルみたいなものを書いてその先にハート。んでもってその間に英語でジャーナル。
英語がわからない人はローマ字で書いても結構面白かったりします。
他にはエンベリにそって線を描いたりして思い切ってレイアウトで遊んでみるのも楽しいですよ♪
シンプルなレイアウトですが作っててとっても楽しいレイアウトでした~(^O^)
でもこれがスクラップブッキングの醍醐味かと思います。悩んで悩んで作るよりとにかく楽しんで作るっていうのがええよねーー^^
特にキマクロのはスケッチがあるのでレイアウト作りも配置から考えるよりは楽だと思いますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!!ヽ(´▽`)/
皆さん全員のところにお邪魔できないこともあるんですが作品はすべて拝見させていただいております^^どれも力作で圧巻!!!
こんなテクニック、あんな写真とすてきな思い出がたーーーくさん詰まっていて楽しいです!!
ぜひまた今月もチャレンジしてくださいね♪お待ちしておりまーーーす(*゚▽゚*)
私の作品がこちら!!ヽ(*´∀`)ノ
今月も息子になっちゃった(笑)
ジャーナルって書いてますか?
私、最近めっちゃ疎かにしてたんです。
で、たまったレイアウトをアルバムに保存しようかとフォルダーに入れていこうとしたら。。。
いつの写真かわからない。。。という悲しい悲劇が待っておりました。。。(T▽T)
おかげさまで画像データを徹夜で調べてアルバムにしまっていくというなんともお粗末なことに。。。
というわけで皆さんはそんなことはないとは思うんですが自分の記憶って結構曖昧なんだと気づき、やっぱりジャーナル書かないとね!と思い右下にジャーナルを書きました^^
で、生徒さんたちからよく聞くフレーズ
「私、自分の字って好きじゃないんです。」
「日本語のジャーナルってなんか。。。。」
私も達筆なほうではないのであまり字を人にお見せすることはしません。だから気持ちめっちゃわかるんです。
そんなときは落書き風にしてしまおう!
ということで今回落書き風に書いてみましたヽ(´▽`)/
適当に花のツルみたいなものを書いてその先にハート。んでもってその間に英語でジャーナル。
英語がわからない人はローマ字で書いても結構面白かったりします。
他にはエンベリにそって線を描いたりして思い切ってレイアウトで遊んでみるのも楽しいですよ♪
シンプルなレイアウトですが作っててとっても楽しいレイアウトでした~(^O^)
でもこれがスクラップブッキングの醍醐味かと思います。悩んで悩んで作るよりとにかく楽しんで作るっていうのがええよねーー^^
特にキマクロのはスケッチがあるのでレイアウト作りも配置から考えるよりは楽だと思いますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!!ヽ(´▽`)/
皆さん全員のところにお邪魔できないこともあるんですが作品はすべて拝見させていただいております^^どれも力作で圧巻!!!
こんなテクニック、あんな写真とすてきな思い出がたーーーくさん詰まっていて楽しいです!!
ぜひまた今月もチャレンジしてくださいね♪お待ちしておりまーーーす(*゚▽゚*)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。