Party&Home
Decor Designer
(パーティ&ホームデコ デザイナー)
Scrapbooking Instructor
(スクラップブッキング講師)
あらゆるニーズに応じた作品をスクラップブッキングの材料やペーパーを使って制作やワークショップを展開。スクラップブッキング講師としても全国で活躍中!
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.audreysmile.com/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
前回お伝えした通り、このたびAsuka Miyamoto DTになりまして早速作品を作らせていただきました!!!
今回のテーマが『新商品を使う』!
※画像中央下段のライトパープルを作品に使用
※Let's do it AGAIN (楽しかったね。また行こうね)を使用
私の作品はこちら~(*´▽`*)
作品は9インチのレイアウト♪
色々合わせてみてこのサイズが今回のレイアウトには一番しっくりしたので^^
6インチのブロッキングチップボードはゴールドのペーパーを貼ってます。
他のDTメンバーがきっと手の込んだ上級者向けのレイアウトを作ってくると予想して
今回、私は得意の(笑)初心者さん向けにマネっこしやすいテクニックでAsukaブランドを
ご紹介~♪
はい、はい!シェイカーボックスですよ~(*^▽^*)
メモラビリアを見せながらレイアウトに取り込める王道テク!
海辺のレイアウトなら砂などいれてもいいよね~( ..)φメモメモ
最初からブロックになっているチップボードだから簡単にシェイカーボックスも
レイアウトに取り込めるのがいい!
そしてブロックのサイズが縦横アシンメトリーだから
不規則なスタイルがかえって規則的なブロッキングスタイルよりも
洗練されててレイアウトが引き締まる(^^♪
色んな形の写真が使えたから作ってても楽しーーー!!( *´艸`)
タイトルにはアクリル絵の具を塗って
上からグロッシーアクセントを塗ってます。
繊細なタイトルでもきれいにカットされていたり、フォントが混同しているから
ジャンル問わず使うことができるよね★
ラインストーンは甘くなりすぎないようにあえてぷっくりラインストーンにせず。
多分、このブログにたどり着いた皆さんは
「え?こんな簡単な使い方してええのん?( ゚Д゚)」
「これやったら私もできる!(^_-)-☆」
と思っていただけたんじゃないかなーと思います。
スクラップブッキングって難しく考えないでまず「楽しんで作る」のが大事やと思うんでこういうアイテム使うだけで簡単なのに可愛いレイアウトが作れることをもっと知ってほしいな~♪(*^▽^*)
次回はこんな作品にしたいなーと頭の中ではほぼ出来上がってるんでどうぞお楽しみーーー!
そしてこちらの商品はいよいよ明日、販売開始!!!
お店はこちら!!
メモリープレイス http://www.memory-place.jp/
DECORU http://www.decoru.net/
商品のお取り扱いをご希望されるお店の方、または法人の方はこちらからお問い合わせをお願いします。
→http://www.memorypalette.com/scrapbooking_products.html
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。