スクラップブッキングインストラクター養成講座もやってまーす^^
詳しくは audreysmile39★gmail.com(星を@に変換してメールしてね)まで~♪
先週末、私が三重県に引っ越してきてからの夢が一つ叶いました!!!!
とその前に17日の鈴鹿ハウジングセンターでのイベントレポからだよ~♪
体験レッスンにお越しいただきありがとうございました~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
おかげさまで今回もたくさんの方に体験してもらいましたよ♪
平日だったのでレッスンは全て大人の女性♪物足りないかなーと不安もあったのですが
マステの入ったボックスを見た瞬間、みなさんの目がハートに(笑)
やはりクラフト好きにはマステ人気は健在です^^
一緒に出店されていた方々♪
左上・ キャンドルアーティスト gontaさん
右上・飾り巻き寿司/耳つぼ講師 ロール巻子さん
左下・レイキセラピスト/己書道場津道場師範 aiさん
右下・ おむつケーキ作家 jewelさん
皆さんとっても素敵な方たちばかりで楽しかった~!!!
体験してくださった方々
ゆりちゃん、来てくれてありがとう^^
Kさん、いつもお越しいただきありがとうございます^^
今年もSB楽しんでくださいね♪
そしてブース出店していたロール巻子ちゃんとgontaさんまで
体験してくれましたよ~♪
最後にみんなでポーーーズ♪
って背後の男性は???
答えはロール巻子ちゃんの生徒さんでした~♪
そして18日。
この日は義母の誕生日♪
にも関わらず私ったら友人との新年会に行ってしまうという嫁として大丈夫なのか???
まぁこんな性格を知っている義母は私を快く送り出してくれました。毎度ながら感謝でございます^^
それだけでは申し訳ないので家族用には手巻き寿司の用意をしていざ名古屋へ~♪!!!
大好きなスクラップブッキング仲間の Yasuとのんやん。
残念ながらうまちゃんは来れなかったんだけど午年だし、今年は会えるよね。
2時間のコースだったけどやはり私たちに2時間なんてあっという間。
3人でいろんなジャンルの話をしてまぁ楽しいったらありゃしない!!!化粧バリバリしていったのに全部落ちそうなぐらい笑いました^^
なのに 雪!!!!《゚Д゚》
なんでやねーーーーーーんん!!!!(T▽T)
もう悲しさ通り越して笑いながら会場に行きましたよ。。。
みんなでなぐさめあいながら設営準備。
不安だけでいっぱいいっぱいだった私たちの心はお店が開店してしばらくしたら吹き飛んでいました。
いや、正確にいうと不安を考える余裕などなかった。。。
悪天候の中、来場者が多すぎて後で聞いたら駐車場に入るだけでも行列ができていたぐらいお店も大盛況!そんな中でのイベント開催だったこともあってワークショップブースはお客様が途切れることなく体験していってくださいました。
16時で終了の予定がお客様が多くてオーバーしてしまうぐらいに。
お待ちいただいた方にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
午前中はリリースパーティパックで作品作りのお手伝いをする予定だった私のところは午後にほとんどの方が時間変更されていたので比較的ゆっくりしていたのでみんなのブースの様子を見ていたらずっと待ち望んでいたことが現実に目の前で起きていて正直夢と現実間を何度も行ったり来たりしてました。
これを待ってたんや。。。
スクラップブッキングというクラフトをもっと三重の人に知ってもらって体験してほしい。そして好きになって欲しいという思いであんじぇりーなを三重県でも続けて、そこから三重ママサロネーゼclubに参加して、三重ママの副代表にもさせてもらって・・・。
こんなありがたいことないです。
参加したインストラクターも同じ気持ちの子が多かったと思います。
みんな、各地でイベントしても人が来なかったり嫌味も言われたこともあったかもしれません。
わたしは「紙で作るのに?」とか「もっとほかの楽しいブースあるからそっちにしなさい」って親が子供に言ってるのを聞いたりしてそんな時でも笑顔だけは忘れず
「とっても楽しいクラフトですよ^^」
「ぜひ一度体験してみてください!!」
とお声をかけさせてもらったりしました。
それからだんだんと子供たちが「あれがいいの!」「ゼッタイあれがしたい!」って言ってくれるのを聞いたりして喜べる機会が増えていって今回ご縁があってイオン津店という本当に大きな商業施設でしかもとても目立つ場所でスクラップブッキングだけのイベントをさせてもらって、お客様がたくさん来てくださって・・・。ほんまに嬉しかったです。
書いてて涙出てきた・・・(笑)
でもこれからが勝負というか本番やと思います。
今回も参加して反省すべき点は多々ありました。それを一つ一つ解決できるようにメンバー同士で話し合って次回開催をさせてもらえるように頑張りたいと思います!!!
そしてスクラップブッキングをもっと知ってもらって写真や思い出を残す楽しさや大切さを知ってもらえるように頑張ろうと思います。
このようなイベントをさせていただいた若林さん、本当にありがとうございました。
そして一緒にやってくれたあいずさん、ことじゅんちゃん、あみんこちゃん、なおみっちぃちゃん、みゆきちゃん。力貸してくれてありがとう!!!
っていうかみんなで写真撮るの忘れたヤーーーーーん!!!!!!
今度は集合写真撮ろうね!!
最後に会場の様子をご紹介しまーす^^
さらに2月、3月で生徒さんの作品展も予定しております。
そしてこのようなイベントを次回開催できるように頑張りますのでもし一緒にやってもええよ!と言ってくださるスクラップブッキング大好きな方!!!
「遠いけどキット販売で委託とかなら参加するよ♪」
とか
「作品展示用の作品だったら貸出できるよ!」
という方がおられましたらぜひご協力いただけたら嬉しいです!!!
もちろん個人的にしているイベントなので発送や梱包などの負担をお願いするかと思います。
でも三重県でそういうイベントするなら!とご賛同いただけるなら
お願いします!!!
また開催が決定しましたら詳細をみんなで決めて告知させていただきますのでキット販売以外は完全ボランティア状態で申し訳ないんですがご協力お願いします。
本当にありがとうございました~!!!
ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ
この日は義母の誕生日♪
にも関わらず私ったら友人との新年会に行ってしまうという嫁として大丈夫なのか???
まぁこんな性格を知っている義母は私を快く送り出してくれました。毎度ながら感謝でございます^^
それだけでは申し訳ないので家族用には手巻き寿司の用意をしていざ名古屋へ~♪!!!
大好きなスクラップブッキング仲間の Yasuとのんやん。
残念ながらうまちゃんは来れなかったんだけど午年だし、今年は会えるよね。
2時間のコースだったけどやはり私たちに2時間なんてあっという間。
3人でいろんなジャンルの話をしてまぁ楽しいったらありゃしない!!!化粧バリバリしていったのに全部落ちそうなぐらい笑いました^^
最近変顔ばっかで写真撮ってるからみんなに
「なんで普通なん???」っていう嬉しい(!?)お言葉も
頂きましたが周りは若いカップル、しかも名古屋(ほとんど土地勘ない)で
変顔して若い店員さんに撮ってもらうほど
アホな人間ではございません。
このあとも違うお店で二人は飲み直し、わたしは紅茶でまた喋る喋る。。。。
でもちゃーんと名古屋でのスクラップブッキングを盛り上げるための秘策も話してきましたよ~♪
今年はこの3人、さらにパワーアップします!!!
皆さん、告知まで楽しみにしていてくださいね~ヽ(*´∀`)ノ
そしていよいよ運命の19日。
三重県にきて初めて!
スクラップブッキングだけのイベント開催!
しかも場所はあの『イオン』!!!
なんでやねーーーーーーんん!!!!(T▽T)
もう悲しさ通り越して笑いながら会場に行きましたよ。。。
みんなでなぐさめあいながら設営準備。
不安だけでいっぱいいっぱいだった私たちの心はお店が開店してしばらくしたら吹き飛んでいました。
いや、正確にいうと不安を考える余裕などなかった。。。
悪天候の中、来場者が多すぎて後で聞いたら駐車場に入るだけでも行列ができていたぐらいお店も大盛況!そんな中でのイベント開催だったこともあってワークショップブースはお客様が途切れることなく体験していってくださいました。
16時で終了の予定がお客様が多くてオーバーしてしまうぐらいに。
お待ちいただいた方にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
午前中はリリースパーティパックで作品作りのお手伝いをする予定だった私のところは午後にほとんどの方が時間変更されていたので比較的ゆっくりしていたのでみんなのブースの様子を見ていたらずっと待ち望んでいたことが現実に目の前で起きていて正直夢と現実間を何度も行ったり来たりしてました。
これを待ってたんや。。。
スクラップブッキングというクラフトをもっと三重の人に知ってもらって体験してほしい。そして好きになって欲しいという思いであんじぇりーなを三重県でも続けて、そこから三重ママサロネーゼclubに参加して、三重ママの副代表にもさせてもらって・・・。
こんなありがたいことないです。
参加したインストラクターも同じ気持ちの子が多かったと思います。
みんな、各地でイベントしても人が来なかったり嫌味も言われたこともあったかもしれません。
わたしは「紙で作るのに?」とか「もっとほかの楽しいブースあるからそっちにしなさい」って親が子供に言ってるのを聞いたりしてそんな時でも笑顔だけは忘れず
「とっても楽しいクラフトですよ^^」
「ぜひ一度体験してみてください!!」
とお声をかけさせてもらったりしました。
それからだんだんと子供たちが「あれがいいの!」「ゼッタイあれがしたい!」って言ってくれるのを聞いたりして喜べる機会が増えていって今回ご縁があってイオン津店という本当に大きな商業施設でしかもとても目立つ場所でスクラップブッキングだけのイベントをさせてもらって、お客様がたくさん来てくださって・・・。ほんまに嬉しかったです。
書いてて涙出てきた・・・(笑)
でもこれからが勝負というか本番やと思います。
今回も参加して反省すべき点は多々ありました。それを一つ一つ解決できるようにメンバー同士で話し合って次回開催をさせてもらえるように頑張りたいと思います!!!
そしてスクラップブッキングをもっと知ってもらって写真や思い出を残す楽しさや大切さを知ってもらえるように頑張ろうと思います。
このようなイベントをさせていただいた若林さん、本当にありがとうございました。
そして一緒にやってくれたあいずさん、ことじゅんちゃん、あみんこちゃん、なおみっちぃちゃん、みゆきちゃん。力貸してくれてありがとう!!!
っていうかみんなで写真撮るの忘れたヤーーーーーん!!!!!!
今度は集合写真撮ろうね!!
最後に会場の様子をご紹介しまーす^^
準備中~ヽ(*´∀`)ノ
リリースパーティに参加してくれた皆さんやブースの様子と雪景色
雪がつもって子供たちは大喜びでしたが大人は
大変でしたね~^^;
さらに2月、3月で生徒さんの作品展も予定しております。
そしてこのようなイベントを次回開催できるように頑張りますのでもし一緒にやってもええよ!と言ってくださるスクラップブッキング大好きな方!!!
「遠いけどキット販売で委託とかなら参加するよ♪」
とか
「作品展示用の作品だったら貸出できるよ!」
という方がおられましたらぜひご協力いただけたら嬉しいです!!!
もちろん個人的にしているイベントなので発送や梱包などの負担をお願いするかと思います。
でも三重県でそういうイベントするなら!とご賛同いただけるなら
お願いします!!!
また開催が決定しましたら詳細をみんなで決めて告知させていただきますのでキット販売以外は完全ボランティア状態で申し訳ないんですがご協力お願いします。
本当にありがとうございました~!!!
ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。